2018年02月18日
冷え性に注意!!


冷え性の方、、多いですねぇ

女性の約7割の人が冷え性だとか!
Irisちゃんも残念ながらその7割に入っちゃってますね

昔は全然気にせずミニスカに冬でも生足!

キャミソール好きだったので冬もキャミに半袖にと結構露出してましたねぇ〜

お洒落の為ならととっても寒い格好してました!そして寒さにも耐えてましたねぇ〜

でも気づけばかなりの冷え性に‼︎

末端は常に冷たくてなかなか温まらない

お風呂に入っても足だけ冷えてる

計った体温35度前半

ひえっひえでした


それを改善すべく色々やりましたねぇ〜

乾燥しょうがを飲み物や色んな物に入れて食べたり、酵素飲んだり冷たい飲み物は控えたり、体冷やさないよーにしたり、代謝アップサプリ飲んだり、、やっとで体温は36度代に上がってきました!
そのおかげか今年は去年ほど寒さを感じなく、まだ風邪もひかないでいれてます



では、皆様の冷え性の主な原因は何でしょうか







心当たりはありますかぁ








●全身冷えタイプ:身体の全体が常に冷えている
- □体温が常に36℃以下で、一年中寒さを感じる
- □貧血気味
- □朝起きるのがつらい
- □胃腸の調子が悪い
- □夏でもあまり汗をかかない
- □肩こりがある
- □熟睡できないことが多い
- □ちょっとの運動でも息切れする
●ほてり冷えタイプ:顔は熱くほてっているが、身体の末端が冷えている
- □上半身や顔がほてる
- □首から上に汗をかく
- □手先足先が冷えている
- □イライラしやすい
- □熟睡できないことが多い
- □やる気が起きず集中力がない
- □手のひらが白(赤、青)っぽい
- □生活が不規則である
●下半身冷えタイプ:下半身がとくに冷えている
- □胃腸の調子が悪い
- □夕方になると脚がむくむ
- □夜中にトイレに起きることが多い
- □生理不順である、もしくは生理痛がひどい
- □脚がぷよぷよして筋肉がない
- □下半身の下着は1枚のみ
- □ジーンズやタイトスカートをはくことが多い
- □寝付きが悪く、熟睡できないことが多い
●末端冷えタイプ:手先足先など、身体の末端が冷えている
- □手先、足先のどちらか、あるいはどちらも、いつも冷えている
- □熟睡できないことが多い
- □爪の色が悪い、爪が折れやすい
- □水虫がある
- □手のひらが白(黄色、青、赤)っぽい
- □寝付きが悪い
- □やせすぎている、あるいは太っている
- □肉や魚をあまり摂らない
では、タイプ別冷え性別改善法は
【全身冷えタイプ:冷えレベル★★★★】
冷えタイプの中でもっとも冷えレベルが高いのが全身冷えタイプ。今のままでは冷えてつらいだけでなく、病気につながることもあります。まずは毎日湯船に浸かって、全身をしっかりと温めましょう。炭酸ガス入り入浴剤を活用すれば、炭酸が冷えて収縮した末梢の血管を拡張して血めぐりを良くするので、全身を効率良く温めることができます。その他、タンパク質をしっかり摂りバランスの良い食事を心がけることや、運動の習慣をもつようにしましょう。
【ほてり冷えタイプ:冷えレベル★★★】
「下半身冷え」や「末端冷え」が進行した状態。放っておくと「全身冷え」へと進行してしまうこともあるため、注意が必要です。「ほてり冷え」は自律神経の乱れによって起こっているため、解決には自律神経トレーニングが有効です。継続的に炭酸入浴をすることで、自律神経を鍛えましょう。入浴は全身の血めぐりを良くし、顔のほてりをやわらげる効果があります。また、常に交感神経が優位な状態でいるとほてり冷えの症状が起こる原因になりますので、日中も休憩をまめにとり、リラックスすることが大切です。
【下半身冷えタイプ:冷えレベル★★】
中くらいの冷えレベル。内臓冷えもこのタイプに入り、下半身や足先まで冷えている状態です。下着の上に腹巻きやニットのパンツをはく、靴下を重ねばきする、冷たいものを避けて温かいものを食べる、とくに足を使う運動をするといいでしょう。外出時に、あらかじめ蒸気が出るタイプの温熱シートをお腹や腰に貼っておくと長時間温めてくれるので重宝します。
【末端冷えタイプ:冷えレベル★】
冷えの症状としては軽めですが、注意しないと冷えレベルが上がってしまうことも。生活のリズムを整え、身体を温める食事を心がけ、日常的に軽い運動をするといいでしょう。手軽に使える温熱シートなどを活用して、日頃からこまめに温める習慣をつけるのもおすすめです。
ストレッチ
冷えに効くツボ押し
お腹を温める
体を温めてくれる食べ物や飲み物を摂る
有酸素運動
リラックスして血流を促す
ぬるめのお風呂に長くつかる
タンパク質を摂る
偏った食生活の改善
冷たい物、体を冷やす物を控えるアルコール、タバコを控える
締め付けすぎの下着に注意
などなど、、冷え改善、予防にはとにかく体を温めて血液循環良くなる事をするに限りますね!!

Irisちゃんも冷え性から脱出するまでに、、いや、まだ完璧にまで改善しきってないかもですが、、かなりかかりました!
体を冷やすのはすぐに出来るけど、温めて自分で熱を作っていく、末端までその熱を届けるまでにはかなりの道のりですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
日々の1つ1つの行動が冷え性になるかならないかの境界なんですね!
という事で、お客様の中にも全身リンパドレナージュ後もどうしても足先だけは冷えたまま

なんて方もいらっしゃいます。
冷えを改善して少しでもほぐれ、リラックスしてもらえるよう、そしてどのお客様にも心地よく足元あったまってもらえるようなこんな物発見しちゃいました!



足湯のような送風に程よい暖かさ♡
末端、足元冷え性の方には必須ですね♪♪

そして暖房だけではどうしても足元温まらないし朝や夜は暖房の風が冷たくなってくる

て事でミニヒーターも取り入れちゃいました♪
お着替えある方にも安心して欲しいですね♪♪
ちょっと変わったデザインのコロンと可愛いヒーター♡

昼間はだいぶ暖かくなってきましたがまだまだ朝晩冷えますねぇ

体温が1度上がるだけでも免疫力5~6倍アップ!基礎代謝13~15%アップされると言われています。
まだインフルエンザや風邪なども流行っているようで、花粉も出てきてますので体を温めて免疫力アップでお過ごし下さいませ


富士市 エステサロン アイリスエステ

*お手入れ中は出れませんので折り返しご連絡させて頂きます。


営業時間 10:30~
美肌、小顔、美白、はり、たるみなどのお肌のお悩みを改善されたい方!!若返りたい方!!何をしても痩せれない方!!お待ちしております。